Brain x Bean jam.
ここ「脳ミソあんこ」は、どんな日常も餡パンマンに繫げよう!…と意気込んで始めた管理人がどこまで続くか調べた結果、約3ヶ月だったブログです。笑
2007
久しぶりにお題更新。
貧弱すぎて芽が消えかかってる...
―青春登録地点―
1 誰も居ない朝の教室
2『体育館裏に来てください。』
3 部室までの道のり
4「屋上で食べよう。」
5 保健室まで聞こえる声
6 中庭に生えた貧弱な芽
7 音楽室で会った人
8 実験室の夕日
貧弱すぎて芽が消えかかってる...
―青春登録地点―
1 誰も居ない朝の教室
2『体育館裏に来てください。』
3 部室までの道のり
4「屋上で食べよう。」
5 保健室まで聞こえる声
6 中庭に生えた貧弱な芽
7 音楽室で会った人
8 実験室の夕日
PR
2007
先日、不味いレアチーズケーキのレシピを発見しました。笑
お伝えしようと思います。
材料
プレーンヨーグルト・500g
溶かしバター・40g
ビスケット・60g
水・大さじ2
ゼラチン・10g
砂糖・80g
マヨネーズ・50g
作り方
1.ビスケットを細かく砕く
2.溶かしバターと混ぜて型に投入。
170度オーブンで5分焼き、冷ます
3.水でゼラチンをふやかしておく
4.ヨーグト・砂糖・マヨネーズを混ぜ合わせる
5.ゼラチンを電子レンジで30秒加熱
6.④にゼラチンを混ぜて、それを型に流し込んで冷やし固める
無事完成です。
ぜひ、食してみてください。
これが本物のレアチーズ
見た目のみ、こんな感じには可能です。
お伝えしようと思います。
材料
プレーンヨーグルト・500g
溶かしバター・40g
ビスケット・60g
水・大さじ2
ゼラチン・10g
砂糖・80g
マヨネーズ・50g
作り方
1.ビスケットを細かく砕く
2.溶かしバターと混ぜて型に投入。
170度オーブンで5分焼き、冷ます
3.水でゼラチンをふやかしておく
4.ヨーグト・砂糖・マヨネーズを混ぜ合わせる
5.ゼラチンを電子レンジで30秒加熱
6.④にゼラチンを混ぜて、それを型に流し込んで冷やし固める
無事完成です。
ぜひ、食してみてください。
これが本物のレアチーズ
見た目のみ、こんな感じには可能です。
2007
今日、悪行の良いニュースを見ました。
今月初めに、ある男性が自転車を盗まれたらしくガックリしてたところ、手紙が届いたらしい。開けると中には、鍵と自転車の居所を含む謝罪の手紙と商品券があった。盗人は、日系外国人らしく、かなだけの手紙。祖父の臨終に間に合うよう仕方なく自転車を盗んでしまったらしい...。
自転車も戻って来て男性も一安心。盗人の乗り捨てしなかった行動に感心さえしていて、温かい気持ちになったそうな。
最後に「わたしがいうのもなんですが、じてんしゃにはカギをかけとくほうがいいですよ」と書いてあったらしい。笑
これは良い話しだったけど、自転車盗まれるのはマジ困るよ。うちも、中学ん時にやられた。友達4・5人といて手分けして、近場の駐輪場探索、最終的にサイゼで発見。
無事、犯人の食事㊥に奪還也。
素晴らしき連携プレーの数々でした笑
2007
マリー・アントワネット。DVDレンタルしなかきゃ。
ペンタブ慣れたと思ったけど、久しぶりすぎて何か微妙だった。
あ、この人マリー...略 だから。
マリー...略 って我侭イメージが強いけど、ホントは良いやつなんだよね。うる覚えだけど、城の中で募金活動みたいなのやってたよ。福祉心があったんだね。ただ単に、お菓子食べてただけじゃなかったんだ
ペンタブ慣れたと思ったけど、久しぶりすぎて何か微妙だった。
あ、この人マリー...略 だから。
マリー...略 って我侭イメージが強いけど、ホントは良いやつなんだよね。うる覚えだけど、城の中で募金活動みたいなのやってたよ。福祉心があったんだね。ただ単に、お菓子食べてただけじゃなかったんだ
2007
今日、あの詩が出てきました。
中学の時の夏休み課題。
------------------------------------------------------------
-逃亡者-
僕のすみかは暗いとこ
仲間はいるけど単独行動
ぼくらは飛べるし すばやいぞ
いつでも 僕等は逃亡者
夏は仲間の生まれどき
テレビを見れば 僕達が
出演料(ギャラ)の行方はどこだろか
あちらこちらで 戦争だ
いつでも 僕等は逃亡者
冬は仲間の死にどきさ
生きる道 厳しいけれど
世の中そんなに 甘くない
いつでも僕等は逃亡中
いつでも僕等はゴキブリさ
------------------------------------------------------------
今、見るとちょっと無理やりなとこがチラホラ...
当時は完璧だって思ってたと思う。
驚くことに、友だちの1人の詩テーマがゴキブリで被りました。
女通しでなか②の確率だ。
中学の時の夏休み課題。
------------------------------------------------------------
-逃亡者-
僕のすみかは暗いとこ
仲間はいるけど単独行動
ぼくらは飛べるし すばやいぞ
いつでも 僕等は逃亡者
夏は仲間の生まれどき
テレビを見れば 僕達が
出演料(ギャラ)の行方はどこだろか
あちらこちらで 戦争だ
いつでも 僕等は逃亡者
冬は仲間の死にどきさ
生きる道 厳しいけれど
世の中そんなに 甘くない
いつでも僕等は逃亡中
いつでも僕等はゴキブリさ
------------------------------------------------------------
今、見るとちょっと無理やりなとこがチラホラ...
当時は完璧だって思ってたと思う。
驚くことに、友だちの1人の詩テーマがゴキブリで被りました。
女通しでなか②の確率だ。
今日はそんな気分だった
脳ミソ新聞
(04/12)
(04/01)
(03/31)
(03/23)
(03/07)
ブック Ranking